乾太くん 仕様選び

【2025年最新版】乾太くんのおすすめ台6選

2025年3月25日

乾太くんの人気ぶりはSNSの普及によってさらに加速。人気すぎてリンナイ推奨品の専用台が一流メーカーから続々と発売されている。そんな時代の流れに乗り、2025年4月から国内住設メーカー最大手のリクシルから乾太くん専用台が発売される。

ということで今オススメできる乾太くんの専用台を紹介する。

①リクシル 乾太くん専用ランドリーユニット

待望の住設メーカー最大手のリクシルから乾太くん専用台が2025年4月から発売される新商品。

リンナイ推奨品で乾太くんの全機種に対応し、乾太くんユーザーが求めるすべての要望を満たした専用台。乾太くんから衣類を取り出しやすい高さ、取り出した衣類をすぐに置けるスライドカウンター、そしてたっぷりの引き出し収納と洗濯カゴを置ける足元収納。完璧。

値段も定価10万円~11万円と良心的価格設定。ここまで考え込まれた仕様を造作家具で製作するとおそらく同じ値段かそれ以上になるだろう。マイホームを購入した2年前に発売されていたら迷わず採用していた。というか今からでも採用したい。

②永大産業 乾太くん収納ユニット

乾太くん専用台の王道でありロングセラー商品、それが永大産業の「幹太くん収納ユニット」。

無駄をそぎ落としたシンプルなデザインと清潔感のあるホワイトカラーはどんな空間でも使いやすい。

もちろんリンナイ推奨品で乾太くんの全機種に対応。定価58,000円と非常に安いのも魅力的。

③アイカ工業 ランドリスタ

豊富な柄の造作洗面台で有名なアイカ工業が満を持して発売している乾太くん専用台。

木目や石目など全56柄から選べるバリエーションがあるのはアイカ工業の最大の強みであり唯一無二の特徴。加えてミリ単位でオーダーできるのもアイカ工業ならでは。デザインにこだわりたい方にはアイカ工業一択。

④南海プライウッド ラクロ

収納といえば南海プライウッド。数多くの収納商品を展開しているだけあって、乾太くんの専用台も収納のバリエーションがとにかく多い。システム収納を売りに、カタログページ数も他のメーカーと比較にならないくらい多い。

収納にこだわりたい方は、南海プライウッドが最有力好捕になる。

⑤藤山 Fitrack(フィットラック)

乾太くん専用台における黒船。専用台を壁だけで固定するという新しい発想。狭い空間でも設置ができる可能性があるため、新しい選択肢の一つになり得る。

落下防止ストッパーがついているので安心。乾太くんを手軽に設置したいという方にはおすすめ。

価格は49,400円~で壁収納を増やすと10万円台後半まで幅広い選択肢がある。

⑥デザインアーク

住宅業界の雄、大和ハウス工業のグループ会社が発売している乾太くん専用台。

新築向けの商品で、4つの収納プランから選べる。まだまだ他のメーカーと比べると認知度は低いけれど、大和ハウス工業で新築を建築する方にはおすすめ。

-乾太くん, 仕様選び