
昨今の乾太くん人気は凄まじく、2023年に発売されたデラックスは乾太くんの30年を超える歴史の中でも最高の仕上がり。とはいえ、スタンダードでも必要十分。何を重視するのかが大事であり、どちらを選ぶかのに正解はない。あなたの心の中にある譲れない価値観を鷲掴みにされたほうを選べば後悔することはない。
ということで乾太くんのデラックスとスタンダードの選び方を解説する。

こんにちわ。本業の「建築/ガス/掃除/現場監督/自邸建築」の経験と知識から、暮らしに役経つ情報を発信しています。
スタンダードを選ぶ理由①「価格」

価格を大切にする人はスタンダードを選ぶ。
デラックスは一番安くても定価税込206,690円。商品値引きがあったとしても工事費を加えると定価またはそれ以上になる。
スタンダードなら一番安い3kgなら定価税込120,010円。商品値引きと工事費用を考慮しても20万円はかからない。
ガス衣類乾燥機はリンナイの乾太くん一択時代。他メーカーが挑んでこないのは、乾太くんが世の大半のユーザーの要望を満たしていて、挑んでも勝ち筋が見えないから。つまりスタンダードはほぼ完成形であるということ。
カタログの機能表と睨めっこしてもスタンダードは衣類乾燥機としての機能を十二分に揃えている。であれば価格重視でスタンダードを選んでも衣類乾燥の用途で困ることはない。
スタンダードを選ぶ理由②「操作性」
操作性を大切にする人はスタンダードを選ぶ。
デラックスはスタイリッシュなデザインと引き換えに操作性が悪い。というかあの操作ボタンでは分からない。
スタンダードは名前の通り標準。一般的で普通。結局、普通が一番使いやすい。
デラックスを選ぶ理由①「付加価値」
ではなぜデラックスが必要なのか。それはスタンダードでは要望を満たせないユーザーがいるから。
具体には言えばスタンダードとデラックスの機能の違いは以下になる。
スタンダード | デラックス | |
除菌・消臭コース | - | 〇 |
クリーンコース | - | 〇 |
花粉ケアコース | - | 〇 |
マイルドコース | - | 〇 |
静音ドラム | - | 〇 |
前面フィルター | - | 〇 |
庫内LED | - | 〇 |
スマホ連携 | - | 〇 |
ここで大切なことは機能(以下、付加価値)が多いからデラックスを買う。という安易な選択ではいけない。自分が欲しい付加価値があるのか?もし無いならスタンダードでいい。
付加価値が多くなれば価格も高くなる。価格が高いから後悔しないはイコールではない。結局いろんな機能があっても人は使いこなせない。
その上で、もし1つでも必要な付加価値があるなら、迷わずデラックスを選択する。
わたしの話でいえば、デラックスの付加価値はほぼ不要。唯一、前面フィルターだけがわたしにとっては欠かせない付加価値だったからデラックスを購入した。操作性はスタンダードに劣るけれど、後悔は全くない。
デラックスを選ぶ理由②「感性」
美しいデザインは、人の心を動かし、感性を高める。
乾太くんのデラックスのデザインは美しい。操作ボタンを最小限に減らしアイコンにも無駄な線がない。だから何か実用的なメリットがあるのかと言えば何も無いけれど、暮らしの質をあげるときにデザインは欠かせない要素の1つ。グッドデザイン賞も受賞したデラックスの選択肢があることは嬉しい。
まとめ デラックスは正義ではないけど
高いものを買えば満足度が高い。それは誤解だと思う。安くていいモノを買えたとき、人は高いものを買ったときと同じまたはそれ以上の満足度を得ることもある。
だからスタンダードとデラックス、どちらを買えば満足度が高く後悔がないかに正解はない。デラックスが必ずしもいいわけでない。
その上で、わたしの体験談としてデラックスの前面フィルターの付加価値は想像以上に満足度が高い。だから悩んでいる方はデラックス。でもいいのかもしれない。